ブログ
2023年 2月 21日 前を向こう!
2023年 2月 20日 焦るのではなく、急ぐ
2023年 2月 19日 モチベーションUPするために
皆さんこんにちは!担任助手1年の稲垣です。
突然ですが、みなさんは
勉強のモチベーションを維持することができていますか?
受験生のこの時期は、私大受験が終わった人、
国立や私立中期後期受験に向かって勉強をしている人、様々だと思います。
私は、受験生の時、私立の中期受験を行いました。
私の周りの友達は受験が終わっていく中、
勉強に励まなければいけない状況でモチベーションを保つのは難しかったです。
現在、みなさんもモチベーションを保つことが以前より
難しく感じているのではないでしょうか?
そこで、今回はモチベーションの保ち方について
お話していきたいと思います!
POINT①周りと比べない
これは私が受験期に学んだことです。周りと比べて自身の学力が向上していない・
周りは受験が終わりだしたのに自分はまだ受験勉強に励まなければいけないなど
周りと比べてネガティブな思考になってしまうことが多かったです。
学力が向上する時期は個人によって異なるし、受験の終了時期も自分の進学に関わっているだけなので、
他人と比べる必要ないと思うようになってから、ネガティブ思考に陥らなくなりました。
最後に自分が笑顔で終われるように、他人とではなく自分自身と向き合うようにしましょう!
POINT②塾に向かう
友達は受験勉強を終えていても、まだ試験に向かって勉強している受験生はいます。
塾に通うと、同じ境遇で勉強を頑張っている人の姿を見れるため、励みになると思います。
また、勉強をする環境に身を置くことで、勉強モードに切り替えられると思うので、
この時期だからこそ塾に行って勉強することをお勧めします!
POINT③自分にご褒美を与える
これは、自分にとってのご褒美を勉強を始める前に定めるといいと思います。
ご褒美のために勉強を頑張ろうという気持ちに切り替えることで、
モチベーションUPに繋がるので絶大な効果が期待されることでしょう♪
私からのモチベーションUPのポイントは以上になります。
受験生の皆さん、ラストスパートをかけて頑張ってください!応援しています!
2023年 2月 18日 やる気の度外視
先日、紅白の梅の花を見かけ
春の息吹を感じるようになりました。
担任助手1年の丹後です。
東進では、19日(日)に
共通テスト本番レベル模試
が行われます。
今後の明暗を分けると言われた
共通テスト同日体験受験での発見を受けて
大きく飛躍する機会になればと思います。
模試が近づくと共に
学校の学年末試験も近づいて来ました。
学校の勉強と受験勉強に追われ
そこに部活等のやりたい事も加わり
時間の使い方に頭を悩ませている人も
多いのではないでしょうか?
やるべき事があるにも拘わらず
やる気が起きない為に
先送りにしている事もあるかも知れません。
どんな時も気持ちとの付き合い方は課題です。
ここで、1段階前に戻って考えてみましょう。
やる気が起きない為に
やるべき事を行えないと先述しましたが
そもそもそのタスクは
やる気が起きなければやらなくて
良い物なのでしょうか?
やる気が無い時でも
やらなければならない事がある
と言えば厳しいように聞こえる事でしょう。
しかし
やる気の有無を度外視する
と考えれば、気持ちの上下に
行動が左右される事はありませんから
常時やるべき事をする事が出来る体制が
整っていると言えるでしょう。
目の前の事象や芽生える感情を全て
”自分の事”
と思い処理すると
全てに因果関係が生まれ
気持ちに左右される行動が増えます。
事象はそのまま事象として捉え
自分の気持ちの付き合い方とは別で考えましょう。
そして
自分の気持ちを蔑ろにしろ
という訳ではありません。
やらなければならない事が
心の重荷になると辛いですから
義務感に襲われ
気持ちが押し潰される事の無いように
気持ちよく気分を上げる事が出来る
方法を考えてみましょう!
2023年 2月 17日 いい休憩、悪い休憩