ブログ | 東進ハイスクール 石神井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 30日 夏休み前直前ToDoを紹介!!!

皆さんこんにちは。石神井校スタッフの中原です。
今日で6月も終わり、明日からは早くも7月ですね!
夏は受験の天王山という通り、ここからの2か月間の勉強が結果に大きな影響を及ぼすのは間違いありません。

そこで夏休みを有意義に過ごして成績を大きく上げるために
夏休み前に必ずやるべき事をお話しします。
出来ていない/忘れていたことがあれば必ず予定に組み込んでください◎

基礎の一通り学習

夏休みはたくさんの時間がありますが、その多くは過去問など、レベルの高い演習とその復習に充てることになります。
基礎レベルの学習はそれらの合間に復習として行うことが夏に成績を向上させるポイントになりますので、基礎レベルの学習でまだ触れられていない部分があれば必ず夏休みに入る前に一通りの学習を済ませておきましょう!

過去問演習計画

先ほども述べた通り、夏休みの学習の大部分を占めるのがこの過去問演習です。
東進ハイスクールでは夏休み終わりまでに共通テスト、二次私大を各5年分ずつを必達目標(最低ラインの目標)としている為、
計画的な演習が求められています。
模試や学校行事の準備等の予定を考慮しつつ、過去問を演習&復習分析の時間を週に1回以上取ることを心がけましょう。

使用参考書の整理

夏休み期間中に使用する参考書を事前に確定しておきましょう!
直近の模試や過去問の結果を見て必要なものだけを選ぶことをオススメします。
また参考書は何を使うかだけでなくどれくらいやるのか(〇周、1日△時間 などなど…)も併せて決めましょう!

生活ルーティーンの固定

夏休み期間の生活ルーティーンを決めておきましょう。
起床、就寝、食事、家を出る時間と帰る時間を事前に決めてそれに従って生活することで無駄を省き勉強時間の最大化に繋がります。
また文化祭準備等が夏休みにある場合はそのことも考慮しましょう!

目標の最終確認

夏休みに莫大な時間を勉強に充てるためには、志望校や目標への強い想いが欠かせません。
今一度自身の想いを固めて夏を乗り切りましょう!

まとめ

以上夏に向けてのToDoを紹介しました。
受験の天王山に勝って第一志望校合格に大きく近づきましょう!!!

 

2024年 6月 29日 受験の天王山まで残り○○日


2024年 6月 28日 共通テストまで後○○〇日


2024年 6月 27日 現在の行動が未来において過去の意味を変える


2024年 6月 26日 解いた過去問を次に活かす